TM NETWORKのミュージック・ビデオ20曲、全世界配信を発表!

本日8月26日、初のBlu-ray化となった「DECADE 2020 HD REMASTER」および「All the Clips 1984~1999 Refinement」の2タイトルをリリースしたTM NETWORKのメンバー・宇都宮隆、木根尚登が8月25日に公開したWEBラジオ特番で、HDリマスター済<ミュージック・ビデオ20曲>の全世界配信スタートをサプライズ発表!


 


Tm8280

今回、全世界へ配信解禁するミュージック・ビデオは、84年~99年に発表したデビュー曲「金曜日のライオン」、「1974」、「Love Train」、「Nights of the Knife」ほか、日本のみならず海外でも人気のアニメ「シティーハンター」シリーズのTV、映画エンディングテーマ「Get Wild」を含む計20曲となるようですよ。

薄型オーディオシステム

スリムさと高音質を両立させたCD、ラジオ、Bluetoothなどの音源に対応したオールインワンステレオシステム!

 

5月中旬に発売される「SC-HC300」なのですが、パナソニックのこのシリーズ、見た目がいいですよね。

News180410panakompo_1thumb240xauto1

 

 

News180410panakompo_2thumb240xauto1

 

 

 

残念なのは、Bluetooth規格はバージョン2.1+EDRに準拠になっていて、対応プロファイルはA2DP/AVRCP。
ここまでは、なんとか我慢できますが、対応コーデックがSBCだけというのはちょっといただけません。

ここは少なくとも、AACか、aptXのどちらかに対応しておいて欲しかったなぁ。

 

とはいえ、AUX端子にChromecast Audioなどのデバイスを接続しておくことで、AUX端子の信号を検知して自動で電源をオンにし、セレクターも自動でAUXに切り替える「外部機器のかんたん再生」機能というものが搭載されているようで、従来、付属のリモコンなどで本機の電源をオンにする必要があったところ、本機能の糖鎖によって、スマートフォンから電源をオンにしてそのまま操作することが可能になったのは素晴らしいですね。

まぁ、先のコーデックの部分は特許にも関わる部分ですし、自社の技術でよりよい製品にしたところは素敵です。

夏といったらこの曲!湘南乃風「睡蓮花」

今日、やっと関東でも梅雨明けが発表されましたね!

という事は、待ちに待った暑ーい夏の始まり!テンション上がりまくりです!

夏に聞きたいテンションが上がる1曲といったら、湘南乃風の「睡蓮花」でしょう;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

夏ソングとして定番になっているので知ってる人が殆どかと思いますが、今日はこの曲、このPVを見てテンション上げていきましょう!

思わず一緒にタオル回したくなりますよね。笑

MINMIをプロデューサーに迎えた楽曲

この「睡蓮花」は、現在は若旦那の奥さんでもあるMINMIをプロデューサーに迎えた楽曲で、カラオケでは消費カロリーが一番高い曲のランキング1位。

純恋歌」と同様7分超えなので、聞き応えもたっぷりな1曲です。

2007年に発売されてから、現在も若者を中心に夏ソングとして、またカラオケで盛り上がる曲として支持されています。

睡蓮花」は1度聞くと、なぜかやみつきになる曲ですよね。

海やBBQなどで是非この曲を流して、楽しく盛り上がっちゃって下さい!

«7月と言ったらこの曲!浜崎あゆみ「 july 1st 」

フォト
無料ブログはココログ